1234567TOTAL
宇陀ボーイズ20001407
宇陀シニア00000022
バッテリー:新宅・竹本ー西岡
2塁打:倉向
3塁打:西岡

<攻撃>

1回:先頭立道がFBで出塁し2番山本が送り、3番西岡が左中間を破るタイムリー3BHで鮮やかに先制点を決めた。4場倒れ、5番仲野が左中間へのタイムリーを決めこの回2点を挙げた。

 

5回:先頭立道が内野安打を決め、2番山本が送りバントを決め、相手バッテリーのミスで3塁まで進塁し1アウト3塁に。3番西岡がショートへ打ち、ショートが本塁へFCしランナー生還。

 

6回:この回先頭の倉向がセンター2BHを打ち、7番木下が送りバントを決め、8番新宅がタイムリー内野安打を決めた。9番中平がサードへ打ちゲッツーをねらった内野陣がEし、オールセーフに1アウト1‐3塁のチャンスに。ここで1番立道がライトへ2点タイムリーを打ち2塁まで進塁。2番山本のショートゴロの間に3塁まで進み、3番西岡がライトへタイムリーを打ち今回一挙4得点のビックイニングとなる。

 

<守備>

私の記憶が正しければ、ピッチ新宅は初登板だったのではないでしょうか?

その新宅が初めてとは思えない快投を見せた。

 

1回:先頭をFBで歩かせ、スチールを決められたが2番を三振にきり、後続もきっちり抑え無得点に抑え上々の立ち上がり。

 

3回:2アウトから1番にサード内野安打を打たれたが、スチールをセカンドで刺し3アウト。

 

6回:2アウトから1番にセーフティバントと、スチールも決められたが後続をきっちり抑え無得点。

6回を投げ打者20人に対して被安打2、与四球1のナイスピッチ。

 

7回:こちらも初登板の竹本が、2点は取られるがそこは愛嬌!!9番をライトフライに打ち取りゲームセット!!7‐2の快勝で2勝1敗で交流戦を勝ち越した。