最後は感謝の気持ちを込めて・・・
 




 今年最後となった12月28日は、1年間お世話になった榛原BPと雨天練習で使わせてもらった高見小学校の体育館の大掃除を行いました。9:00に榛原に集合し2班に分かれて掃除を行った。
 雪が積もっているのが写真でもわかると思いますが、今日は天気は良かったが寒さが厳しかったようです。保護者の皆さん今日もご苦労様でした。


 


 
 大掃除が終了し、選手たちはふれいあいの館に移動し、婦人部の方々が準備してくださったカレーをみんなで食べました。その後引き続いて納会を行われました。

 納会では、総監督主催の我が子へのラブレター(っていうテーマでしたっけ?)が披露されました。保護者の方々も今回のこの取り組みはどう思われましたか?自分の子供に手紙をなんて・・・照れてくさくてなかなか筆が進まなかった方も多かったのではないでしょうか?しかし実際にやってみたら、普段言葉にできない事を書くことができたり、野球を始めたころを思い出したりなど原点に返るじゃないですが、今後のサポートに向けても非常に良い振り返りになったんじゃないかなと思います。
 
 今回は代表して4名の選手がその手紙を読んでくれましたが、各選手に親からのエールがしっかり届いてくれたと祈りたいです。またどこかでその内容も紹介できればと考えています(その肝心の主催者である総監督が不在であったのが残念でした)。

 これで今年1年の宇陀ボーイズの活動は終了となりました。皆さん1年間本当のお疲れ様でした。中西代表、百地総監督をはじめ、指導者の方々、選手を支える保護者のみなさん、そして主役の選手たち1年間ありがとうございました。また来年もいろいろ大変なことはあると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

 選手たちへ、・・・来年に向けていろいろ準備はあると思いますが、しっかり休むことも大切ですのでこの年末年始をうまく使ってくださいね・・・でも素振り・自己練習は毎日ね・・・年明け1月5日にまた会いましょう!!